白帆カントリークラブ

シラホカントリークラブ
    • 2015/02/28投稿9年前)
    • 99( アウト / イン : 51 / 48 )
    • 2回目のコース。今日は、会社の仲間とまわりました。天気は晴れ、弱風、暖かな日でした。ラウンドはスムーズ。OUT、IN順で51、48の99です。Wティでのラウンド。パーは4個。パット数は36。 トライバーのOB2回。池なし。バンカー3回。3パットは4回。ボール紛失なし。ミスショットは19回。 前回に引き続きドライバーは一日安定せず、ミスシットが多かったです。7W、7Iも不調でした。そのかわり、AW、SWのグリーンまわりはミスも少なかったです。13Hのグリーンそばからの9Iの転がしは、ピンそばにつくナイスアプローチです。ベストホールは、18H。17Hをトリプルを叩いて、100切りに赤信号の状況。ドライバ、7Iとミスが続きましたが、SWのアプローチをピン側1.5mにつけて、1パットで沈めてパーでした。100切りプレッシャの中、フックラインのパッティングを決められたことは良かったです。 反省ホールは、4Hのパー4。ドライバーはフック、左林にあたりFWに戻るラッキーでしたが、60ヤードのAWをトップして奥のバンカーへ。バンカーで2度たたいて、おまけに3パット。ミスの連続で、+4でした。.今回のパー4個は、短めのショートホール、短めのミドルホールのみでした。やはlりパー5で、きっちりとパーを取っていきたいですね。 ------ここ2回のラウンドで、スタートホールでいきなりドライバーのOBが続いています。ラウンド中にもナイスショットの後にミスショットが出たりで、安定感がなくなっています。昨年末からドライバーの調子が良くなって、飛距離を求め始めたのが原因かも。初心にもどり、短めグリップで、ゆっくりしっかり振りぬくことを意識したいと思います。グリーンまわりの9Iの転がしとバンカー越えのアプローチでボールふんわり上げられたことは収穫です。次のラウンドにつなげていけそうです。 -------このコースは、戦略性をもとめられるコースです。グリーン周りのガードハンカが多いことと、7H、13Hのパー5は、クランク形状で、ティショット、2打目の落とし所がポイントです。楽しめるコースなので、また来たいと思います。 スムーズにラウンドできたことも、好印象です。 コメントを書く »
平均飛距離196.3Y
最長飛距離239Y
パーオン率16.7%
FWキープ率50.0%
イーグル率0.0%
バーディ率0.0%
パー率22.2%
ボギー率33.3%
Dボギー率22.2%
その他22.2%
Front9: アウト(51) Back9: イン(48) Total: 99

アウト
152
24E2
332
44+43
54+33
632
753
841
942
TOTAL 36 51 20

イン
105+31
1143
1232
1351
144E2
1542
163E2
174+32
184E1
TOTAL 36 48 16
No.1 PAR 5
SCORE 7(2)
ボタン

No.2 PAR 4
SCORE 4(2)
ボタン

No.3 PAR 3
SCORE 4(2)
ボタン

No.4 PAR 4
SCORE 8(3)
ボタン

No.5 PAR 4
SCORE 7(3)
ボタン

No.6 PAR 3
SCORE 4(2)
ボタン

No.7 PAR 5
SCORE 7(3)
ボタン

No.8 PAR 4
SCORE 5(1)
ボタン

No.9 PAR 4
SCORE 5(2)
ボタン

No.10 PAR 5
SCORE 8(1)
ボタン

No.11 PAR 4
SCORE 6(3)
ボタン

No.12 PAR 3
SCORE 4(2)
ボタン

No.13 PAR 5
SCORE 6(1)
ボタン

No.14 PAR 4
SCORE 4(2)
ボタン

No.15 PAR 4
SCORE 6(2)
ボタン

No.16 PAR 3
SCORE 3(2)
ボタン

No.17 PAR 4
SCORE 7(2)
ボタン

No.18 PAR 4
SCORE 4(1)
ボタン

このSCOログに対するコメントはまだ登録されておりません